江田島のホテル・旅館・宿泊 サンビーチおきみロゴ  江田島のホテル・旅館・宿泊 サンビーチおきみ 電話番号
サイトマップ  疑問質問一発回答  メールでのお問合せ
江田島のホテル・旅館・宿泊 サンビーチおきみ 江田島牡蠣の美味しさの秘訣
 江田島のホテル・旅館・宿泊 サンビーチおきみ 施設案内江田島のホテル・旅館・宿泊 サンビーチおきみ 料金案内江田島のホテル・旅館・宿泊 サンビーチおきみ 宿泊食事江田島のホテル・旅館・宿泊 サンビーチおきみ 宿泊予約江田島のホテル・旅館・宿泊 サンビーチおきみアクセス
江田島のホテル・旅館・宿泊 サンビーチおきみ 虎の巻
サンビーチおきみの全て

江田島のホテル・旅館・宿泊 サンビーチおきみ 予約ナビ
初めての予約も簡単1発!




江田島のホテル・旅館・宿泊 サンビーチおきみ コンテンツ一覧

・施設のご案内
・料金のご案内
・宿泊食事のご案内
・宿泊ご予約のご案内
・サンビーチおきみアクセス
・日帰り宴会・法事のご案内
・ランチ営業のご案内
・日帰り入浴のご案内
・全ページ一覧
・よくあるご質問
・リンク集
・各種宿泊・日帰りプラン一覧
・江田島観光ブログ
江田島のホテル・旅館・宿泊 サンビーチおきみ 牡蠣打ち風景
カキ打ち風景。1個10秒足らずでむき身にする職人技です。

江田島のホテル・旅館・宿泊 サンビーチおきみ 江田島牡蠣剥き身
これがむきたてのカキ。琥珀色でぷりっぷりです。

江田島のホテル・旅館・宿泊 サンビーチおきみ マルソウ社長の宮本さん
マルソウさんのカキは、もちろんサンビーチおきみから宅配便でご自宅にお届けできます。是非ご自宅で、本場のカキをご堪能いただければと思います。

江田島のホテル・旅館・宿泊 サンビーチおきみ 江田島牡蠣の土手鍋
サンビーチおきみでは、江田島市沖美町産のカキを様々な料理法でお客様にご提供しております。



※サンビーチおきみTOPページへ
江田島のホテル・旅館・宿泊 サンビーチおきみ 江田島牡蠣説明


江田島市沖美町のカキは何故うまいのか?

それは、沖美町付近の海域は、広島を流れる5本の川からミネラル豊富な水が常に流れ、カキの餌である良質なプランクトンが多いからです。
そのため、大粒なカキが育ちます。


また、この海域は広島県指定の生食用のカキ採取指定海域で、塩分濃度も高く、風味豊かな良質のカキが育つといわれています。



江田島のホテル・旅館・宿泊 サンビーチおきみ 江田島牡蠣説明


生カキには、生食用と加熱用があるのをご存知ですか?

これは、食品衛生基準法が基準となり、養殖される海域に生息するウイルスや雑菌によって分けられます。

鮮度よる違いはなくどちらも新鮮なのですが、やはり綺麗な海で育つカキを食べたいものですよね。


江田島市沖美町付近の海域は、広島県が定める生食用カキを育てるのに適した【清浄海域】に指定されており、生食で食べることができるのです。


※サンビーチおきみでは、もちろん新鮮な生食用のカキを地元業者マルソウさん直送で仕入れおりますが、全て加熱処理したカキをお客様にご提供しております。



江田島のホテル・旅館・宿泊 サンビーチおきみ 江田島牡蠣説明


サンビーチおきみで使用する、ほぼ全てのカキは江田島市沖美町にあるカキ業者マルソウさんから仕入れた、生食用の新鮮なカキです。


マルソウさんのカキは、もちろん江田島市沖美町の綺麗な海ではぐくまれ、養殖から加工まで一貫した体制のもとに生産された、安心・安全なカキです。



「いいカキができるかどうかなんて運じゃよ。だって自然が相手なんじゃけぇ」

サンビーチおきみにもってきていただいるマルソウさんのカキは明らかに大粒。
たぶん特別なカキの育て方のノウハウがあるのだろうと質問した答えがこれ。


カキイカダはその成長段階に併せて、船でひっぱって移動させるのですが、昨年大きく育った場所に今年同じ時期にもっていったとしても、必ずしもいいカキができるとは限らないそう。


サンビーチおきみのカキが大きい秘訣、それは大粒のものだけを選別してサンビーチおきみに卸してくれているから。


「サンビーチおきみカキは美味しいねぇ」とたくさんのお客様にいっていただけるのは、マルソウさんのそんなご好意があってこそです。


◆牡蠣フルコース料理内容の詳細はこちら



◆江田島の新鮮なカキを堪能できる、【江田島牡蠣フルコース】がついた宿泊プランのご予約は、お電話0823−49−1515 でお願いします。


 サンビーチおきみ  〒737-2313 広島県江田島市沖美町是長1433-2  電話 0823−49−1515